クングストレードゴーデン【Kungsträdgården】
スウェーデンの首都ストックホルムにある王立公園。新市街に位置し、スウェーデン王立歌劇場に隣接する。16世紀頃から宮廷庭園として使われていたが、19世紀末に一般に開放された。日本から送られた桜の並...
グウエイルベ【Qweilbeh】
ヨルダン北西部の町。イルビドの北約10キロメートルに位置する。新約聖書に登場するデカポリス(十都市連盟)の一つ、アビラがあった場所とされる。古代ローマ帝国時代からウマイヤ朝時代にかけて栄えたが、...
グッバイ‐ガール【The Goodbye Girl】
米国映画。1977年公開。監督はハーバート=ロス。脚本はニール=サイモン。マンハッタンを舞台に、貧しい舞台役者と子連れのダンサーの恋を描いた喜劇。1993年にミュージカル版が上演された。
グッビオ【Gubbio】
イタリア中部、ウンブリア州の町。インジノ山の中腹に位置し、カミニャーノ川とカバレッロ川が流れる。エトルリア人が築いた町に起源し、古代ローマ時代の劇場の遺跡がある。また、ウンブリ語、エトルリア文字...
グラミス‐じょう【グラミス城】
《Glamis Castle》英国スコットランド東部、アンガス地区の村グラミスにある城。エリザベス2世の母や妹が幼少期を過ごした。シェークスピアの悲劇「マクベス」に登場する城のモデルとしても知ら...
グラン‐ギニョール【(フランス)Grand-Guignol】
フランスの大衆劇で、コメディと恐怖心をそそるドラマとを合わせた一種の恐怖劇。
グランド‐オペラ【grand opera】
悲劇的性格の神話・伝説などを題材に用い、バレエや合唱を重視して構成される、舞台の豪華なオペラ。19世紀フランスで愛好された。グラントペラ。
グランド‐フィナーレ【grand finale】
スポーツなどの最終局面。演劇の大団円。 [補説]書名別項。→グランド・フィナーレ
グランドホテル‐ほうしき【グランドホテル方式】
群集劇のこと。1932年製作の米国映画「グランドホテル」で、この手法が効果的に使われたことからの名。
グランビル‐アイランド【Granville Island】
カナダ、ブリティッシュコロンビア州南西部の都市バンクーバーの一地区。市街中心部、フォールスクリークという入江に突き出た半島に位置する。市場・劇場・美術館など、多くの商業施設が集まる。