リターゲティング‐こうこく【リターゲティング広告】
《retargeting advertisement》インターネットを利用した行動ターゲティング広告の一。あるウェブサイトで配信された同じ広告を、別のサイトへの訪問時にふたたび配信することで、閲...
リダイレクト【redirect】
[名](スル) 1 コンピューターのプログラムで、標準となっている入力または出力を変更すること。 2 ウェブサーバーにおいて、指定されたウェブページから別のページへ転送させること。HTTPリダイ...
り‐ち【理知/理智】
1 理性と知恵。また、本能や感情に支配されず、物事を論理的に考え判断する能力。 2 (理智)仏語。真如の理と、それを悟る智慧。
リチウムイオン‐キャパシター【Li-ion capacitor】
負極にリチウムイオンを添加してエネルギー密度を向上させた電気二重層キャパシター。秒単位の充放電が可能で、太陽光発電、風力発電、ハイブリッドカー、電気自動車などで利用される。LIC。
リチャードソン‐の‐ゆめ【リチャードソンの夢】
1922年に英国の数学者・気象学者ルイス=フライ=リチャードソンが提示した、計算によって天気予報を行う実現可能性。大気の状態を物理法則に基づいて予測するには膨大な計算が必要となるが、リチャードソ...
りっけん‐しゅぎ【立憲主義】
憲法によって支配者の恣意(しい)的な権力を制限しようとする思想および制度。
りっけん‐どうしかい【立憲同志会】
大正2年(1913)桂太郎が憲政擁護勢力に対抗しようと結成した政党。桂の死後、加藤高明を総裁として正式に発足。同5年、憲政会に改組。
りき‐こう【力行】
⇒りっこう(力行)
りっ‐こう【力行】
[名](スル)努力して行うこと。りょっこう。「苦学—する」
りっし‐でん【立志伝】
志を立て、苦労と努力の末に成功した人の伝記。