スチール‐ドラム【steel drum】
《「スティールドラム」とも》カリブ海、トリニダードトバゴの民族楽器。ドラム缶を加工して音程が出るようにしたもの。スチールパン。
ストックトン【Stockton】
米国カリフォルニア州中部の都市。サンフランシスコの東約100キロメートルに位置する。サンホアキン川に面する内陸港があり、農産物の積出港として発展。食品加工業が盛ん。
ストリップ‐ミル【strip mill】
帯鋼を連続的に加工する圧延機。
ストーンウオッシュ【stonewash】
デニム生地や皮革などで作られた服を、使い古したような感じにする加工法のこと。素材や製品を軽石などを混ぜた特殊な液で洗ったもの。加工後、自然なむらができるのが特徴。
スナップ【snap】
1 衣服などの合わせ目に用いる凹凸2個一組の円形の小さな留め金具。ホック。 2 「スナップショット」の略。 3 野球の投球や打撃、ゴルフの打球の際、手首の力を用いること。「—をきかせる」 4 ア...
スナップチャット【Snapchat】
米国のSNSの一。同名のモバイルアプリを提供、スマートホンなどで撮影した写真や動画を加工して、友人同士で閲覧できる。送信した写真や動画は、10秒以内に自動消去されるという特徴がある。2011年に...
す‐の‐こ【須の子】
クジラの下あごから胸にかけての部分の肉で、白い脂肪の内側にある赤い部分。脂肪とともにベーコンに加工する。
スパム【spam】
1 受信者の同意を得ず、広告や勧誘などのために不特定多数に大量配信される電子メール。同様の目的で、BBS(電子掲示板)やブログのコメント欄に大量に書き込む行為などについてもいう。「コメント—」「...
スプリングバック【springback】
材料を曲げ加工したとき、工具を離すと、材料に施した変形が若干もとに戻る現象。
すり‐あわせ【摺り合(わ)せ】
1 精密平面を得るために、摺り合わせ定盤上に鉛丹を塗って加工面を当て動かす手仕上げ作業。鉛丹の付着した凸部分はきさげで削りとる。 2 いくつかの案や意見を、突き合わせて調整すること。「労使間の見...