たなおろし‐しさん【棚卸資産】
企業が販売または加工を目的として保有する資産で、商品・製品・半製品・原材料・仕掛品など。流動資産に属する。 [補説]評価基準として、以前は原価法と低価法の選択適用が認められていたが、会計基準の改...
タバコ【(ポルトガル)tabaco】
1 ナス科の多年草。日本では一年草。高さ1.5〜2メートルになり、大きい楕円形の葉が互生する。夏、細長いらっぱ状の淡紅色の花を多数開く。葉にニコチンを含み、喫煙用に加工したり、殺虫剤の原料とした...
タパチュラ【Tapachula】
メキシコ南東部、チアパス州の都市。太平洋岸の平野部に位置し、グアテマラとの国境に近い。豊かな農業地帯が広がり、コーヒー、カカオ、サトウキビを産する。農産物の集散地で、食品加工業が盛ん。北東約30...
タムワース【Tamworth】
オーストラリア、ニューサウスウェールズ州北東部の都市。シドニーの北西約450キロメートル、ニューイングランド地方に位置する。農業、酪農が盛んで、食品加工、農業機械の工場が立地。毎年1月にカントリ...
タリフ‐エスカレーション【tariff escalation】
傾斜関税。製造業を保護するために、原材料を無税またはきわめて低い関税で輸入し、半製品・製品については加工度の高いものほど関税率を高くする関税構造をいう。
タルカワノ【Talcahuano】
チリ中南部、ビオビオ州の港湾都市。州都コンセプシオンの北西郊に位置する外港で、同一都市圏をなす。漁業・水産加工業が盛んで、同国最大のチリ海軍基地が置かれる。
タレット‐せんばん【タレット旋盤】
《turret》心押し台の代わりに回転台を備え、これに各種の刃物または工具を放射状に取り付けた旋盤。回しながら各種の加工が連続してできる。
たん‐こう【鍛鋼】
鍛造用の鋼材。鋼塊を成形加工したもの。
たんさんガス‐レーザー【炭酸ガスレーザー】
二酸化炭素を用いる気体レーザー。1964年、米国ベル研究所で開発された。波長9.4〜10.6マイクロメートルで赤外線を発する。高出力のレーザーが得られるため、レーザー加工、レーザー溶接をはじめ、...
たんそ‐こう【炭素鋼】
2パーセント以下の炭素を含有する鉄。加工が容易で、プレス成形用薄板や各種工具に用いられる。その含有量が高いほど鋼は硬くなるがもろくなる。一般的に広く使用されることから、普通鋼ともいう。→特殊鋼