しんにゅうがた‐かごうぶつ【侵入型化合物】
金属原子の結晶格子などの規則的配列の隙間に他の小さい非金属原子が入り込んだ化合物。
しんやくこうほ‐かごうぶつ【新薬候補化合物】
⇒リード化合物
シード‐かごうぶつ【シード化合物】
創薬の分野で、その出発点となる化合物。具体的には、疾患の原因となる標的たんぱく質と結合するツール化合物のうち、そのたんぱく質と不可逆的に共有結合して機能を失わないものをさす。
シーワン‐かごうぶつ【C1化合物】
炭素数1個の化合物の総称。メタン・一酸化炭素・メタノールなどをさす。→C1化学
ジアゾ‐かごうぶつ【ジアゾ化合物】
ジアゾ基=N2をもつ鎖式化合物や、ジアゾニウム塩などの総称。多くは爆発性がある。
スピロ‐かごうぶつ【スピロ化合物】
1個の原子を2個の環が共有する構造をもつ脂環式化合物の総称。共有される原子をスピロ原子という。また、2個の環は直交し、同一平面上にはない。スピラン。
たかんしき‐かごうぶつ【多環式化合物】
分子内に環状構造を二つ以上もつ化合物。環どうしがくっついているものを縮合環とよぶ。
たんそ‐かごうぶつ【炭素化合物】
炭素を含む化合物。すべての有機化合物が含まれる。一酸化炭素や二酸化炭素などの酸化物、炭酸塩や炭化物は含まれない。
たんそかんしき‐かごうぶつ【炭素環式化合物】
環式化合物のうち、環を構成する原子がすべて炭素からなるもの。脂環式化合物と芳香族化合物に大別される。
ダルトナイド‐かごうぶつ【ダルトナイド化合物】
⇒定比化合物