えいろ‐きょうしょう【英露協商】
1907年、イギリスとロシアとの間に結ばれた協定。アフガニスタンをイギリスの勢力範囲とし、ペルシアにおける両国の勢力範囲を決定、さらにチベットに対する内政不干渉などを決めた。これによってドイツの...
エクファ【ECFA】
《Economic Cooperation Framework Agreement》⇒両岸経済協力枠組み協定
エコノミーパートナーシップ‐アグリーメント【economic partnership agreement】
⇒経済連携協定
エス‐エヌ‐シー【SNC】
《Supreme National Council》カンボジア最高国民評議会。プノンペン政権と民主カンボジア連合政府3派の合意による、カンボジア新政権樹立までの移行期間におけるカンボジアの主権を...
エスエーアール‐きょうてい【SAR協定】
《Agreement on search and rescue regions》昭和54年(1979)に発効した「海上における捜索及び救助に関する国際条約」(SAR条約)に基づいて、海上での遭難...
エス‐ビー‐ティー【SBT】
《science based targets》産業革命前からの気温の上昇を摂氏2度未満に抑えるために、科学的根拠に基づいて設定される、温室効果ガスの排出削減目標。→パリ協定 →二度目標
エスピーエス‐きょうてい【SPS協定】
衛生植物検疫措置の適用に関する協定。WTO協定の一つ。安全面で危険性がある輸入食品などの国内流通を制限する際に、衛生植物検疫措置(SPS措置)を偽装した非関税障壁でないことを確保するための国際ル...
エフ‐ティー‐エー【FTA】
《free trade agreement》⇒自由貿易協定
エムエスエー‐きょうてい【MSA協定】
米国が、相互安全保障法(MSA)に基づいて自由主義諸国と締結した安全保障協定。相互防衛援助協定(MDA協定)・農産物購入協定・経済措置協定・投資保証協定の総称。日本は昭和29年(1954)3月に...
エムエスエー‐よんきょうてい【MSA四協定】
⇒MSA協定