そう‐ゆう【争友】
意見や忠告をしてくれる友。
そんしゃ‐さんゆう【損者三友】
《「論語」季氏から》損者となる3種の友人。心の正しくない友、うわべはよいが誠実さのない友、口先だけで誠意のない友。⇔益者三友。
そん‐ゆう【損友】
交わって損になる友人。⇔益友。
ただ‐とも
ソフトバンク(旧ソフトバンクモバイル)が提供していた携帯電話の通話サービスの一つ。決められた時間帯において、同社の携帯電話どうしでの通話を無料とするもの。
ちくば‐の‐とも【竹馬の友】
幼いころに、ともに竹馬に乗って遊んだ友。幼ともだち。幼なじみ。
ち‐ゆう【知友】
互いに理解し合っている友。「年来の—」
ちょう‐ゆう【釣友】
釣り友達。
ツイ‐とも【ツイ友】
《「ツイッター友達」の略》ツイッター(現X(エックス))での友人。お互いにフォローし合い、ダイレクトメッセージのやり取りを行う関係をさし、直接会うことのない相手も含む。→メル友
とう‐ゆう【党友】
1 同じ党派の仲間。 2 その党派を外部から援助する人。
とも【友/朋】
《「共」と同語源》 1 いつも親しく交わっている相手。友人。朋友(ほうゆう)。ともだち。「良き—に恵まれる」 2 志や目的を同じくする人。仲間。同志。「学問の—」「類は—を呼ぶ」 3 ふだん好ん...