ジャグ【jug】
広口で取っ手付きの水差し。
スターティング‐グリップ【starting grip】
水泳競技で、背泳のスタート用にプールの壁に取り付けられている取っ手のこと。
すっぽ‐ぬ・ける【すっぽ抜ける】
[動カ下一] 1 うまく収まっていた物が、何かの拍子に、抜けたりはずれたりする。「強振したバットが手から—・ける」「ドアの取っ手が—・ける」 2 野球などで投げたボールが手もとが狂って思わぬ所に...
スノー‐ダンプ
《(和)snow+dump》豪雪地帯で使用される除雪器具の一。スコップの数倍の大きさで、手押しの取っ手をつけたもの。雪の塊を乗せ、そりのように押して運ぶ。金属製やプラスチック製などがある。 [補...
せき‐だい【石台】
1 植木鉢の一。長方形の浅い木箱の四隅に取っ手をつけ、盆景を作ったり、盆栽を植えたりする。 2 石の台座。銅像などの台。
そうじ‐こ【双耳壺】
左右一対の取っ手がついた壺。古代ギリシャのアンフォラなどが有名。
そうじゅう‐かん【操縦桿】
航空機の補助翼や昇降舵(だ)を操作するための棒状またはハンドル状の取っ手。
たこ‐どうつき【蛸胴突き】
くい打ちや地突きなどに用いる道具。堅い木材で作った重い円柱形の頭部に2ないし4本の取っ手をつけたもの。たこ。たこつき。
たらい【盥】
《「てあら(手洗)い」の音変化》湯水を入れ、顔や手足などを洗うための容器。洗濯や行水などに用いる平たいおけ。洗面器より大型のもの。古くは多く取っ手がついていた。
だい‐しゃ【台車】
1 鉄道車両の車体を支えて走行する装置。台枠・車軸・車輪などからなる。 2 荷台に車輪と取っ手をつけた、運搬用の手押し車。