かわせ‐リスク【為替リスク】
《exchange risk》為替相場の変動の影響によるリスク。外貨建てで金融商品を購入する際や貿易代金を受け取る際などに生じる。貿易業者はこのリスクを小さくするために、普通為替予約などの回避策...
がくめん‐どおり【額面通り】
1 証券・債券・貨幣の表面に記載された金額の通り。 2 言葉や物事の表面に現れた意味そのまま。言葉どおり。「話を—に受け取る」
きぎょうだんたい‐けんきん【企業・団体献金】
企業や宗教団体・労働組合・業界団体などの各種団体が行う政治献金の総称。個人献金と対比される。賄賂性が疑われやすいため、透明性を確保する必要があり、献金方法などが個人献金よりも厳格に管理される。→...
き‐たく【寄託】
[名](スル) 1 物品などを他人に預け、その処置や保管を頼むこと。「故人の蔵書を市に—する」 2 当事者の一方(受寄者)が相手方(寄託者)のために保管することを約束して、ある物を受け取ることに...
キャット‐ボンド【CAT bond】
《CATは、catastrophe の略》損害保険会社が大規模自然災害の補償による損失の発生を避けるために売り出す債券。大型台風の風速、大地震の震度などの基準を定め、期限内にそれを上回る大災害が...
きゅうでんし‐ざい【求電子剤】
電子の授受を伴う化学反応で、相手の化学種から電子を受け取る、または共有する化学種。反応する相手の電子密度の高い部分を攻撃する。求電子試薬。求電子種。親電子剤。→求核剤
きょう【享】
[常用漢字] [音]キョウ(キャウ)(漢) [訓]うける 1 ありがたく受け取る。「享受・享年・享有・享楽」 2 (「饗」の代用字)酒食でもてなす。「享宴」 [補説]原義は、神に供物をすすめる意...
きょういく‐バウチャーせいど【教育バウチャー制度】
《「バウチャー」は引換券・割引券の意》学齢に達した子供の教育費として利用できる引換券を交付する制度。保護者と子供とで希望の学校を選び、引換券を提出、学校は集まった引換券に応じた補助金を受け取る。...
きん‐とう【金当/緊当】
《「当金」を逆さ読みにした語》借金が約束の日時にきちんと返されること。代金などが即座に現金で渡されること。多く「ごきんとう」の形で、受け取る側の謝辞として用いられる。「こりゃ御—ぢゃわいな」〈滑...
ぎょうむ‐いたく【業務委託】
1 当事者の一方が、ある一定の仕事を相手方に依頼し、相手方が自己の裁量と責任においてその仕事を行うこと。受託者はその社会的立場に応じて通常期待される程度の注意を払うことが求められる。→善管注意義...