すんだい【駿台】
駿河台(するがだい)の略称。
せいか‐だい【聖火台】
オリンピック開催地の主競技場で、聖火を点火し、期間中燃やしつづけるための台。
せいが‐だい【青瓦台】
ソウルにある大韓民国の旧大統領官・公邸。日本支配期に朝鮮総督官邸として建設。独立後、李承晩が景武台と名付け大統領官邸とした。1960年に現名称に改称。2022年、尹錫悦が官・公邸機能を移転し市民...
チョンワデ【青瓦台】
⇒青瓦台(せいがだい)
せき‐だい【石台】
1 植木鉢の一。長方形の浅い木箱の四隅に取っ手をつけ、盆景を作ったり、盆栽を植えたりする。 2 石の台座。銅像などの台。
せきれい‐だい【鶺鴒台】
《鶺鴒が夫婦和合の営みを教えたといわれるところから》婚礼のときに供える床飾りの一。島形または州浜(すはま)形で、足は雲形。台上には岩を根固めに置き、鶺鴒の一つがいを飾ったもの。
せんだい【仙台】
宮城県中央部の市。県庁所在地。指定都市。江戸時代は伊達(だて)氏の城下町として繁栄。東北地方の政治・経済・文化・交通の中心地。広瀬川が市街地を貫流し、河岸には東北大学や青葉城(仙台城)趾がある。...
せん‐だい【船台】
造船所内に設けられた、船体を載せる台。造船台。
せんめん‐だい【洗面台】
壁面などに取り付けた、洗面用のくぼみのある台。
そこぬけ‐やたい【底抜け屋台】
祭りなどのときに出す、床(ゆか)のない踊り屋台。周囲の囲いだけで、囃子方(はやしかた)はその中の地上に立って屋台とともに歩きながらはやしていく。