ガイド‐ウオーク【guided walk】
専門の案内人に伴われ、説明を受けながら、自然観察路や史跡、町などを散策すること。
がぎゅう‐ざん【臥牛山】
岡山県中西部、高梁(たかはし)市にある山。標高487メートル。山頂に近い場所には、現存する天守をもつ山城(やまじろ)としては最も高い所(標高420メートル)にある国指定史跡の備中(びっちゅう)松...
ガリラヤ【Galilaia/Γαλιλαία/(英)Galilee】
イスラエル北部の地方。キリストが福音を説いた地。ナザレ、ガリラヤ湖畔のカペルナウムなどキリスト教の史跡が多い。ガリリー。
きたきゅうしゅう‐こくていこうえん【北九州国定公園】
福岡県北東部の自然・山岳を中心とする国定公園。福智(ふくち)・企救(きく)・貫(ぬき)の山地を含む。貫山地にあるカルスト台地の平尾台をはじめとして自然景観にすぐれ、遺跡・史跡も多い。
きたながとかいがん‐こくていこうえん【北長門海岸国定公園】
山口県北部、日本海沿岸の国定公園。高山(こうやま)岬・須佐湾・青海島(おうみしま)・竜宮の潮吹などの海食地形を主とし、萩市の史跡などを含む。
きたまつうら‐はんとう【北松浦半島】
九州北西部にある半島。長崎県佐世保市と佐賀県伊万里市を結ぶ国見山系以西を占める。元寇(げんこう)や倭寇(わこう)などの史跡に富む。西岸はリアス式海岸で、西海(さいかい)国立公園の一部。
きとら‐こふん【キトラ古墳】
《「キトラ」は地名「北浦」からという》奈良県明日香村阿部山にある二段築成の円墳。特別史跡。直径約14メートル、高さ約3.3メートル。7世紀後半から8世紀にかけて築造されたものと考えられる。昭和5...
きゃん‐みさき【喜屋武岬】
沖縄県、沖縄島南端に位置する岬。糸満市に属する。約50メートルの断崖で、近くに国指定史跡の具志川城(ぐしかわぐすく)跡がある。付近一帯は沖縄戦跡国定公園に含まれる。喜屋武崎。
きょうと【京都】
近畿地方中部から北部に位置する府。もとの山城国・丹後国の全域と丹波国の大部分にあたる。人口263.7万(2010)。 京都府南部の市。府庁所在地。指定都市。国際文化観光都市に指定され、古都保...
キーナイ【Kenai】
米国アラスカ州南部、キーナイ半島西岸にある町。1791年、ロシアの植民地として創建され、毛皮交易所や漁業基地として発展。ロシア正教会の教会があり、国定史跡に指定されている。