こくさい‐おんせいきごう【国際音声記号】
《International Phonetic Alphabet》あらゆる言語音を表記することができるよう、国際音声学協会が定めた音声記号。1888年に制定され、その後数次の改訂がなされた。ロー...
こくさい‐ひょうじゅんとしょばんごう【国際標準図書番号】
⇒アイ‐エス‐ビー‐エヌ(ISBN)
こくし‐ごう【国師号】
国師の称号。
こ‐ごう【呼号】
[名](スル) 1 大声で叫ぶこと。「街頭で候補者の名前を—する」 2 威勢を示すために大げさに言いたてること。「参加者五万人と—する」
こじん‐しきべつばんごう【個人識別番号】
⇒ピン(PIN)
こじん‐しきべつふごう【個人識別符号】
特定の個人を識別できる文字・番号・記号などの符号で、法令で定められたもの。個人情報保護法に規定。指紋・手指の静脈・顔・DNAなどの生体情報をデジタルデータに変換したものや、運転免許証・パスポート...
こじん‐にんしょうばんごう【個人認証番号】
⇒ピン(PIN)
こじん‐ばんごう【個人番号】
1 ある集団の中で個人を識別するために割り当てられる番号。 2 マイナンバー法に基づき、住民票コードを変換して得られる12桁の番号。「マイナンバー」の正式な名称。
こたいしきべつ‐ばんごう【個体識別番号】
1 携帯電話などでウェブサイトにアクセスするとき、ウェブサーバーに送信される契約者の識別番号。ウェブ上の各種サービスやアプリケーションなどを再度利用する際、この識別番号によって認証され、ログイン...
コピーせいぎょ‐しんごう【コピー制御信号】
《copy control signal》⇒コピーガード