シュミーダー‐ばんごう【シュミーダー番号】
1950年、ドイツの音楽学者シュミーダーが出版したバッハの作品目録の番号。現在バッハの作品番号として使われている。バッハ作品主題目録番号。BWV(Bach-Werke-Verzeichnis)。
しょう‐ごう【商号】
商人が営業上、自己を表示するために用いる名称。
しょう‐ごう【称号】
呼び名。特に、身分・資格などを表す呼び名。「人間国宝の—を贈られる」
しょうしつていせい‐ふごう【消失訂正符号】
デジタルデータの送受信や記憶媒体への書き込みに際し、データの一部が消失したときに元のデータを自動的に復元するため、冗長性をもたせた符号。あらかじめ本体のデータに付与される。→誤り訂正符号
しょ‐ごう【初号】
1 新聞や雑誌など、継続して出されるものの最初の号。第1号。創刊号。 2 「初号活字」の略。
シリアル‐ばんごう【シリアル番号】
⇒シリアルナンバー
しん‐ごう【信号】
[名](スル) 1 色・音・光・形・電波など、言語に代わる一定の符号を使って、隔たった二地点間で意思を伝達すること。また、それに用いる符号。サイン。「—を送る」「危険—」「わたり鳥へ—してるんで...
しん‐ごう【神号】
1 神の称号。神の名。 2 神の格式や性質を示すものとして、神名に付加する呼び名。皇大神・大神・明神・天神・権現・新宮・今宮など。
シーケンス‐ばんごう【シーケンス番号】
《sequence number》インターネットなどのTCP/IP通信において、パケットに付与される通し番号。パケットのヘッダーに記録され、受信側でパケットの正しい並び順や欠落の有無を把握するこ...
シーザー‐あんごう【シーザー暗号】
一定の規則に従って文字をずらして文章を書く暗号法。