おの‐おの【各/各々】
《「己(おの)己(おの)」の意》 [名]多くのもののそれぞれ。めいめい。副詞的にも用いる。「学生—の自覚にまつ」「入選作は—すぐれている」 →其(そ)れ其(ぞ)れ[用法] [代]二人称の人代...
おのおの‐がた【各方】
[代]二人称の人代名詞。複数の人を敬っていう語。近世、武士の用語。あなたがた。皆さん。
かかみがはら【各務原】
岐阜県南部の市。木曽川北岸にある。航空機などの工業が盛ん。かがみがはら。人口14.6万(2010)。
かかみがはら‐し【各務原市】
⇒各務原
かく【各】
[接頭]主に漢語名詞に付いて、多くのものの一つ一つ、一つ一つのどれもがみな、の意を表す。「—教室」「—大学」「—クラス別々に行う」
かく【各】
[音]カク(呉)(漢) [訓]おのおの [学習漢字]4年 おのおの。それぞれ。いろいろ。「各位・各界・各国・各自・各社・各種・各省・各地・各人各様」 [名のり]まさ
かく‐い【各位】
大ぜいの人を対象にして、その一人一人を敬って言う語。皆様。皆様方。多く、改まった席上や書面で用いる。「会員—にお知らせします」 [補説]「各位殿」という表現は、敬意が重複することになるので、好ま...
かく‐いん【各員】
おのおのの人。めいめい。ひとりびとり。「—の奮励努力を期待する」
かくえき‐ていしゃ【各駅停車】
[名](スル)電車・列車が一つ一つの駅に停車すること。各停。
かく‐か【各科】
それぞれの教科または科目。