ささ‐かまぼこ【笹蒲鉾】
笹の葉の形に似せて作ったかまぼこ。仙台地方の名産。ささかま。
さめ‐すが【鮫氷】
鮫の軟骨を薄く削って乾かした食品。三杯酢にしたり煮たりして食べる。宮城県地方の名産。
さん【産】
[音]サン(漢) [訓]うむ うまれる うぶ むす [学習漢字]4年 〈サン〉 1 子をうむ。「産褥(さんじょく)・産婦・産卵/安産(あんざん)・出産・早産(そうざん)・流産(りゅうざん)」 ...
サンガネール【Sanganer】
インド北西部、ラジャスタン州の町。州都ジャイプールの南約15キロメートル、サラスバティー川沿いに位置する。古くから木版による捺染(なっせん)や手漉きの紙製品の名産地として知られる。サンガネル。
サンテミリオン【Saint-Émilion】
フランス南西部、ヌーベル‐アキテーヌ地方、ジロンド県の都市ボルドー近郊の町。ボルドーワインの名産地の一。町の名称は8世紀の修行僧エミリオンがこの地で隠遁生活を送ったことに由来する。中世以来ワイン...
しか‐ざる【鹿猿】
鹿の上に猿が乗った形の土焼きの玩具。広島県宮島の名産品。
しぐれ‐はまぐり【時雨蛤】
ハマグリをむき身にしてショウガを加えてゆで、たまり醤油で煮詰めたもの。三重県桑名の名産。
す‐ぐき【酸茎】
スグキナの葉と根を塩漬けにし、室(むろ)に入れて加温し、強く乳酸発酵させて作った漬物。京都の名産。すぐきづけ。《季 冬》
スペイサイド【Speyside】
英国スコットランド北東部、ハイランド地方のスペイ川流域の地区。モルトウイスキーの名産地の一として知られ、グレンリベット、マッカラン、ストラスアイラをはじめとする蒸留所がある。
すんき‐づけ【すんき漬(け)】
カブの葉に乳酸菌を加えて発酵させた無塩の漬物。木曽地方の名産。