めい‐せき【名籍】
名簿。特に、官位・姓名・年齢などを書きしるしたもの。
めい‐せき【名跡】
1 名高い古跡。 2 ⇒みょうせき(名跡)
めい‐せつ【名節】
名誉と節操。ほまれと、みさお。
めい‐せつ【名説】
すぐれた説。有名な説。
めい‐せん【名川】
水質・景観がよい、歴史的に名高い、などのすぐれた特徴をもつ川。名水。
めい‐そう【名僧】
知徳のすぐれた僧。名高い僧。
めい‐そう【名草】
花が美しい、薬効がある、などのためによく知られている草。
めい‐そく【名足】
「上足(じょうそく)2」に同じ。
めい‐ぞく【名族】
名のある家柄。名門。
めいたんていカッレくん【名探偵カッレくん】
《(スウェーデン)Mästerdetektiven Blomkvist》スウェーデンの女性作家、リンドグレーンによる児童文学作品。探偵を夢見るカッレ少年が仲間と一緒にさまざまな事件を解決していく...