出典:gooニュース
日本製鋼所、日鋼M&Eを吸収合併 26年4月 室蘭の生産拠点強化
日本製鋼所(東京)は14日、完全子会社の日本製鋼所M&E(室蘭)を2026年4月1日付で吸収合併する方針を決めたと発表した。室蘭で生産する防衛装備品や原子力発電向け製品は需要増が見込まれるため、組織を一体化することで、人材や資金などを機動的に投入しやすくする。...
「吸収合併」で「路線総延長」に変化! 2025年度版大手私鉄「距離バトル」ランキング
4月1日で新京成電鉄を吸収合併した京成電鉄は、2024年度までは7路線152.3キロの路線を運営していました。今回、新京成線(26.5キロ)を京成松戸線として同社の路線網に組み入れた結果、京成の路線総延長は178.8キロに。それまで路線総延長ランキング5位だった西武鉄道(176.6キロ)を抜き、順位は7位から5位へ上昇しました。
テラスカイ---エノキを吸収合併
テラスカイは24日、完全子会社であるエノキを2025年6月1日付で吸収合併することを決議したと発表した。存続会社はテラスカイであり、エノキは解散となる。合併後もテラスカイの商号や事業内容、所在地、資本金等に変更はない。
もっと調べる