[動ラ五(四)]
1 遠ざかる物や人をその後方で眺める。「飛行機を―・る」「玄関先で客を―・る」
2 訪れた人が帰るのにある場所までついていく。「ちょっとそこまで―・るよ」
3 出発する人をその場所まで行って送る。「駅で友人を―・る」
4 人が死ぬまで世話をする。「親を最期まで―・る」
5 葬送する。「亡き母を―・る」
6 やりすごす。さしひかえる。「バスを一台―・る」「好球を―・る」
7 今、事を行うのは不利と考えて、そのままにしておく。「時期尚早で計画は―・られた」
8 相場の見通しがつかないために売買を手控える。「新株の買いを―・る」
出典:青空文庫
・・・を着た、軽快な後姿を見送ると、いつか言い合せたように微笑していた。・・・ 芥川竜之介「海のほとり」
・・・うと、その煙の行方を見送るように、静に眼を本間さんから離して、遠い・・・ 芥川竜之介「西郷隆盛」
・・・とにのこされたほうが見送るという習慣があった。今日、船の上にいる君・・・ 芥川竜之介「出帆」
出典:gooニュース
悠然と見送るヤクルト村上のすごさ…野村克也さん「本塁打の裏返しは四球」今季も堅そうな3年連続の“四球王”
中日の投手は逃げてはいなかったが、村上は悠然と見送っていた。塁に出た村上をかえしたのがサンタナ。2本塁打と適時二塁打で6打点。すべて初球をたたかれた。だから外国人の初球は…。 今季の村上は本塁打、打点のタイトルは確実だが、3年連続の四球王も堅そうだ。対照的に三振は実質1軍デビューだった2019年は最多(184)だったが、四球が増え、粗さは年々減っている。
感染拡大を理由に見送る人は大幅に減少! 帰省に関する調査
行動制限のない夏は3年ぶりで、コロナ禍となって以降、初めてのこと。今まで、じっと我慢の夏を過ごすことを余儀なくされていたので、今年は思い切りやりたいことをする──という人も多いのではないだろうか。そうした中、ぐるなびは、会員を対象に「帰省」について調査を実施した。調査期間は7月15日~19日で、全国の20代~60代のぐるなび会員1,000人に聞いた。 この調査によると、まず、今年
ジョニデ側の賠償金一部見送る提案を却下か アンバー・ハードが名誉毀損の裁判控訴
先月ジョニーの弁護士は情報番組のインタビューで、アンバーが控訴をしないことに合意すれば、数百万ドル(数億円)の損害賠償金を見送る可能性があると示唆していた。だがアンバーの弁護士は6月24日の公聴会で合意を拒否したためチャンスを失い、アズカラート判事は評決を確定。アンバー唯一の一手は控訴に委ねられていた。
もっと調べる