すいつけ‐タバコ【吸(い)付けタバコ】
すぐ吸えるように、火をつけて差し出すタバコ。
すい‐つ・ける【吸(い)付ける】
[動カ下一][文]すひつ・く[カ下二] 1 ぴたりとくっついて離れないようにする。吸いつかせる。「磁石で鉄くぎを—・ける」 2 吸ってタバコに火をつける。「仕事を片づけて一服—・け」〈一葉・にご...
すい‐づつ【吸(い)筒】
酒や水を入れて持ち歩く筒形の容器。水筒。「弁当の用意を致し、酒を—へ詰め込みまして」〈円朝・怪談牡丹灯籠〉
すいとり‐がみ【吸(い)取り紙】
インクなどで書いたあと、上から押し当ててその水分を吸い取らせる紙。押し紙。すいとりし。
すい‐と・る【吸(い)取る】
[動ラ五(四)] 1 他の物の水分などを吸い出して自分の中に取り込む。吸収する。「養分を—・る」 2 液体・気体などを吸い込ませて取り除く。「こぼした水を雑巾で—・る」「掃除機でちりを—・る」 ...
すい‐のみ【吸(い)飲み/吸い呑み】
病人が寝たままでも液体を飲めるように、細長い吸い口をつけた容器。
すい‐ふくべ【吸い瓢】
「吸角(きゅうかく)」に同じ。「蒟蒻に—を懸けたほども利(き)かず」〈紅葉・二人女房〉
すい‐もの【吸(い)物】
日本料理で、汁を主体にした汁物の一種。一般にはすまし汁をいう。
すいもの‐ぜん【吸(い)物膳】
吸い物椀(わん)をのせて客に出す膳。
すいもの‐わん【吸(い)物椀】
吸い物を盛る椀。普通の椀よりも浅く、口径が大きい。