アイ‐ティー‐エー【ITA】
《International Tin Agreement》国際錫協定。国際商品協定の一。第1次協定は1956年発効。
アイティーサービスマネージャ‐しけん【ITサービスマネージャ試験】
情報処理技術者試験の一。独立行政法人情報処理推進機構デジタル人材センター国家資格試験部が実施する、情報処理に関する国家試験。同センターの試験におけるスキルレベル4に相当。情報技術(IT)を利用し...
アイ‐ティー‐シー【ITC】
《International Trade Centre》国際貿易センター。途上国の一次産品輸出を促進する国際機関。本部はスイスのジュネーブ。
アイ‐ティー‐ティー【ITT】
《International Telephone & Telegraph Corp.》国際電話電信会社。米国のかつてのコングロマリット企業。1920年に国際電話会社として出発、異業種企業の吸収合...
アイテム【item】
1 項目。条項。品目。また、品物。 2 必要とされるもの。「都会人の—」 3 コンピューターゲームで、入手するとゲームの進行上役に立つさまざまな仮想的な物品・武器・通貨。特にソーシャルゲーム、オ...
アイ‐ディー【ID】
《industrial designer》工業デザイナー。家具・機械などの工業製品を美的・合理的にデザインする専門家。
アイデバイス【iDevice】
米国アップル社が開発したモバイル端末の通称。iPhone、iPad、iPodの各種製品群をさし、コネクターなどで共通の規格を採用する。iOSを搭載するモデルは特にiOSデバイスとよばれる。
アイ‐トラッキング【eye tracking】
人の視線の動きを追跡すること。また、その分析手法。被験者の眼球の動きを記録する専用の機器を使用し、視線の経路や滞留時間を計測する。店舗の商品配置、ウェブサイトのデザイン、ソフトウエアのユーザーイ...
あい‐どく【愛読】
[名](スル)特定のものを好んでよく読むこと。「鴎外の作品を—する」「—書」
アイナ【INAH】
《isonicotinic acid hydrazide》イソニコチン酸ヒドラジド。結核に対する薬品。