ほん‐いん【本員】
議員・委員などが自分をさしていう語。
ぼうりょくだん‐じゅんこうせいいん【暴力団準構成員】
暴力団の構成員以外の者で、暴力団と関係を持ち、その威力を背景に暴力的不法行為等を行う者、または資金や武器を供給するなどして暴力団の維持・運営に協力・関与する者をいう。
ぽっぽや【鉄道員】
浅田次郎の短編小説。廃線間近のローカル線の駅長を主人公にした作品。平成9年(1997)刊行。同年、第117回直木賞受賞。平成11年(1999)、降旗康男監督により映画化。
まん‐いん【満員】
定員に達すること。また、余地がないほど人がいっぱいにはいっていること。「—の聴衆」「—御礼」
みなし‐こうむいん【見做し公務員/看做し公務員】
公務員ではないが、職務の内容に公益性・公共性があることから、公務員に準ずる扱いを受ける者をいう。日本銀行・独立行政法人・高速道路会社・NTTなどの職員がこれにあたる。準公務員。
みんかん‐ぎいん【民間議員】
内閣府に設置された重要政策会議の議員のうち、民間有識者をさす。
みんせい‐いいん【民生委員】
社会福祉の増進に努めることを任務とし、要保護者の保護指導、地域住民の生活状況の把握、福祉施設の業務への協力などを行う民間の奉仕者。昭和23年(1948)制定の民生委員法に基づき設置。都道府県知事...
みんせん‐ぎいん【民選議員】
国民が選挙によって選んだ議員。
むげんせきにん‐しゃいん【無限責任社員】
会社の債務について、会社債権者に対し、直接に無限責任を負う社員。合名会社は無限責任社員だけで構成され、合資会社は無限責任社員と有限責任社員とによって構成される。→有限責任社員
やく‐いん【役員】
1 ある役目を担当する人。「大会—の指示に従う」 2 会社・団体などの経営・業務執行・監査などを受け持つ幹部職員。