から‐いも【唐芋】
サツマイモの別名。
から‐いわし【唐鰯】
カライワシ目カライワシ科の海水魚。体はイワシに似るが、大きく、全長約90センチに達する。南日本に分布し、外洋性。食用。
から‐うす【唐臼/碓】
1 地面を掘って臼を据え、杵(きね)の一端を足で踏んで穀類などをつく仕掛けのもの。ふみうす。 2 (「殻臼」とも書く)稲などのもみがらを落とすための農具。上臼と下臼からなる。
からうず【唐櫃】
⇒かろうず
から‐うた【唐歌】
漢詩。→大和歌(やまとうた)
からうと【唐櫃】
⇒かろうと(唐櫃)
から‐うめ【唐梅】
ロウバイの別名。
から‐うり【唐瓜】
1 キュウリの別名。 2 マクワウリの別名。 3 カボチャの別名。
から‐え【唐絵】
本来は、中国伝来の絵画および日本で中国の事物を画題とした絵画。大和絵(やまとえ)に対していう。鎌倉後期からは、宋元画およびその影響による新様式の日本画をもさした。
から‐おり【唐織(り)】
1 中国から渡来した織物の総称。また、それに似せて日本で織った金襴(きんらん)・緞子(どんす)・繻珍(シュチン)など。唐織物。 2 公家の装束に用いる浮き織物の通称。唐織物。 3 能装束の一。2...