アスロン【Athlon】
米国AMD社が1999年に発売した32ビットマイクロプロセッサーの商標名。
あせ‐しらず【汗知らず】
汗を吸収させ乾燥させるために用いる微粉末の散布薬。天花粉(てんかふん)・ベビーパウダー・シッカロールなど。もと商標名。《季 夏》「—打つや青々子の臀(いしき)/東洋城」
アダリン【(ドイツ)Adalin】
催眠・鎮静薬の一種。白色で粉末状の結晶。化学名はブロムジエチルアセチル尿素。商標名。
アドブルー【AdBlue】
ディーゼル自動車用の尿素水。尿素SCRシステムを用いて排気ガス中に含まれる窒素酸化物を除去するDEFの一つ。ドイツ自動車工業会の登録商標。
アドリアマイシン【adriamycin】
塩酸ドキソルビシンを主成分とする抗悪性腫瘍(しゅよう)薬。商標名。
アルマイト
《(和)Alumite》アルミニウムを陽極として電解により酸化させて、表面に酸化アルミニウムの耐食性皮膜を作ったもの。大正12年(1923)ごろ、理化学研究所で発明されたときの商標名。米国ではア...
アンサホン【Ansafone】
留守番電話。商標名。
アールエム‐キューアールコード【rMQRコード】
《Rectangular Micro QR Code》二次元コードの規格の一。QRコードの一種で、マイクロQRコードよりも記録可能なデータ量が多く、かつ省スペースに印字が可能。商標名。長方形マイ...
いえ‐じるし【家印】
家々で自家の所有を示すために、道具類・船・倉などにつける符号。屋号・商標になったものもある。
いちたろう【一太郎】
日本のソフトウエア開発会社ジャストシステムが販売するワープロソフト。日本語変換システムとして、ATOKを搭載する。商標名。