マッスル‐スーツ【muscle suit】
「パワードスーツ」の商標名。
まとめ‐しんさ【纏め審査】
企業がある事業に関連して出願した複数の特許・意匠・商標等の知的財産権について、特許庁の各技術分野・部門の審査官が連携し、事業の展開時期に合わせて審査・権利化を行う取り組み。事業戦略対応まとめ審査。
マナカ【manaca】
非接触型ICカードを用いた電車・バスの運賃精算システム。名古屋圏の私鉄・地下鉄・バスのほか、JR東海のトイカ利用可能エリアでも使用できる。平成23年(2011)からサービス開始。商標名。→交通系...
まんぽ‐けい【万歩計】
歩行時の体の振動を利用して歩数をはかる器具。商標名。
マーマイト【Marmite】
酵母を主原料とするペースト状の食品。独特の風味がある。英国では一般的な調味料で、パンにつけたり、スープの味つけに用いたりする。商標名。
みうら‐おり【三浦折り】
《多く「ミウラ折り」と書く》宇宙工学者の三浦公亮(こうりょう)が考案した平面の折りたたみ方。折り目は平行四辺形が連続した形になり、一方向に引くだけで開閉ができる。携帯用の地図や人工衛星の太陽電池...
みしま‐スカイウォーク【三島スカイウォーク】
静岡県三島市にある「箱根西麓・三島大吊橋」の愛称。橋の整備会社による商標名。
ミノックス【Minox】
ドイツ、ミノックス社が製造するポケットカメラの商標名。
むけい‐こていしさん【無形固定資産】
固定資産のうち、物的な存在形態をもたない資産。特許権・借地権・商標権・実用新案権・意匠権・鉱業権などの法的権利と、企業の超過収益力を内容とする営業権の2種がある。
むすい‐なべ【無水鍋】
ふた・鍋本体とも厚さ4ミリほどのアルミ合金製の鍋。素材のもつ水分を使った無水調理のほか、焼く、煮る、ゆでる、揚げるなど多用途に使える。 [補説]商標名。昭和28年(1953)に開発された。