こてい‐ディスク【固定ディスク】
⇒ハードディスク
こてい‐でんわ【固定電話】
(携帯電話などの移動しながら通信できる無線電話に対し)設置場所が固定されている電話。有線電話。 [補説]俗に、自宅に設置された固定電話を家電(いえでん)という。
こていはば‐フォント【固定幅フォント】
《typewriter font》⇒等幅フォント
こてい‐ハンドルネーム【固定ハンドルネーム】
チャットやインターネット掲示板への書き込みの際に使うハンドルネームのうち、使い捨てでなく毎回共通のもの。また、それを使うユーザー。多く「コテハン」と略して呼ばれる。
こてい‐ばね【固定羽根】
蒸気タービンや水車などで、蒸気や水の通路を定める役割の、動かない羽根。
こていパターン‐ノイズ【固定パターンノイズ】
《fixed pattern noise》デジタルカメラなどのイメージセンサーで生じるノイズの一種。画素毎の特性のばらつきによって生じ、縦または横の筋状の明暗が発生する。名称は、いつも同じような...
こてい‐ひ【固定費】
生産量や売上高の増減とは関係なく発生する一定の費用。地代・減価償却費・租税公課など。固定費用。→変動費
こてい‐ひょう【固定票】
選挙で、特定の政党や候補者を支持し、毎回その政党や候補者に投票するとみなされる票。組織票。基礎票。⇔浮動票。
こてい‐ひよう【固定費用】
⇒固定費
こてい‐ひりつ【固定比率】
自己資本に対する固定資産の割合。財務の健全性を判断するための指標の一つで、数値が低いほど安全性が高い。→固定長期適合率 [補説]土地・建物・機械設備など長期間にわたって使用する固定資産は、返済期...