マカリカリパン‐こくりつこうえん【マカリカリパン国立公園】
《Makgadikgadi Pan National Park》⇒マカディカディパン国立公園
まこまない‐こうえん【真駒内公園】
北海道札幌市南区にある道立公園。園内の競技場は、昭和47年(1972)に開催された冬季オリンピック札幌大会の会場となった。
マゴ‐こくりつこうえん【マゴ国立公園】
《Mago National Park》エチオピア南西部にある国立公園。オモ川東岸に位置する。1979年に設置。サバンナが広がり、ライオン、キリン、アフリカゾウ、クロサイなどの野生動物が生息する...
マサイマラ‐こくりつこうえん【マサイマラ国立公園】
⇒マサイマラ国立保護区
マサヤかざん‐こくりつこうえん【マサヤ火山国立公園】
《Parque nacional Volcán Masaya》中央アメリカ、ニカラグア西部にある国立公園。首都マナグアの南東約25キロメートルに位置する。マサヤ山という現在も火口の溶岩が見られる...
マジョレル‐ていえん【マジョレル庭園】
《Jardin Majorelle》モロッコ中部の都市マラケシュの新市街ギリーズにある庭園。1920年代、フランスの画家ジャック=マジョレルによって造園。マジョレルの死後、服飾デザイナーのイブ=...
マスアラ‐こくりつこうえん【マスアラ国立公園】
《Parc national de Masoala》マダガスカル北東部にある国立公園。マスアラ半島全域と周辺の三つの海洋公園で構成され、同国最大の国立公園として知られる。国内有数の多雨地帯であり...
マッツァル‐こくりつこうえん【マッツァル国立公園】
《Matsalu rahvuspark》エストニア西部にある国立公園。バルト海につながるバイナメリ海の支湾マッツァル湾に面し、カサリ川が形成する広大なデルタ(三角州)を含む。1957年に自然保護...
マナス‐こくりつこうえん【マナス国立公園】
《Manas National Park》インド北東部、アッサム州にある国立公園。ヒマラヤ山脈東部山麓に位置する。森林と草原が広がり、ブラマプトラ川の支流マナス川が流れる。アジアゾウ、インドサイ...
まなび‐の‐その【学びの園】
「学びの庭」に同じ。