ミクミ‐こくりつこうえん【ミクミ国立公園】
《Mikumi National Park》タンザニア中東部にある国立公園。面積約3230平方キロメートル。南のセルー動物保護区と接する。主な観光拠点はモロゴロ。サバンナが広がり、ムカタカ川が流...
ミグアシャ‐こくりつこうえん【ミグアシャ国立公園】
《Parc national de Miguasha》カナダ、ケベック州にある国立公園。ガスペー半島の南岸に位置し、シャルール湾に臨む。無顎類・板皮類・肉鰭類など、魚類から四肢動物への進化を考え...
みさき‐こうえん【みさき公園】
大阪府岬町にあるレジャー施設。昭和32年(1957)開園。動物園・遊園地・プールのほか、イルカショーが行われる施設もある。
ミスティフィヨルド‐こくていこうえん【ミスティフィヨルド国定公園】
《Misty Fjords National Monument》米国アラスカ州南東部の都市、ケチカンの東約50キロメートルにある国定公園。ハイイログマ、ムースをはじめとする野生動物がすむ。
ミズーリ‐しょくぶつえん【ミズーリ植物園】
《Missouri Botanical Garden》米国ミズーリ州東部の都市セントルイスにある植物園。市街西部に位置する。1859年に開園した、同国最古の植物園の一。実業家ヘンリー=ショーの邸...
み‐その【御園】
園を尊んでいう語。「青々たる春の柳、—に種(う)ゆることなかれ」〈読・雨月・菊花の約〉
ミッシェルコルバッソン‐どうぶつしんりんこうえん【ミッシェルコルバッソン動物森林公園】
《Parc zoologique et forestier Michel-Corbasson》ニューカレドニアの首都ヌーメアにある自然公園。市街北東郊に位置する。1972年に開園。動物園・植物園...
みなとのみえるおか‐こうえん【港の見える丘公園】
横浜市中区にある公園。昭和37年(1962)開園。園内には神奈川近代文学館や大仏(おさらぎ)次郎記念館がある。
みなみアルプス‐こくりつこうえん【南アルプス国立公園】
長野・山梨・静岡3県にまたがり、赤石山脈(南アルプス)を主要部とする国立公園。鋸(のこぎり)山から、北岳・赤石岳などを経て光(てかり)岳に及ぶ。ライチョウ・カモシカが生息。
みなみさんりくきんかさん‐こくていこうえん【南三陸金華山国定公園】
宮城県にあった国定公園。北東部のリアス式海岸を中心に、歌津館崎(うたつだてざき)・牡鹿(おしか)半島・金華山などが含まれた。昭和54年(1979)指定、平成27年(2015)三陸復興国立公園に編入。