ココヘッド‐ちいきこうえん【ココヘッド地域公園】
《Koko Head District Park》米国ハワイ州、オアフ島南東部の岬にある公園。標高368メートルの火砕丘ココクレーターとハナウマ湾を含む。景勝地として知られ、散策路や登山道が整備...
こしきしま‐こくていこうえん【甑島国定公園】
甑島列島と、その周辺海域からなる国定公園。海食崖(がい)やリアス式海岸、サンゴの群落などがみられる。
コスモビトラル‐しょくぶつえん【コスモビトラル植物園】
《Jardín Botánico Cosmovitral》メキシコ中部、メキシコ州の都市トルカにある植物園。1975年に市場を改装して開園。周囲をステンドグラスの壁で囲まれる。日本庭園と同国の植...
コッドみさき‐こくていかいひんこうえん【コッド岬国定海浜公園】
《Cape Cod National Seashore》米国マサチューセッツ州南東部の半島、コッド岬先端部分にある国立公園。大西洋に面する東側の自然海浜が保護されている。ケープコッド国定海浜公園。
ことば‐の‐その【言葉の園】
言葉の数が豊かなことを庭園の草木の多いのにたとえた語。詩苑(しえん)。「—に遊び、筆の海を汲みても」〈新古今・仮名序〉
ことひき‐こうえん【琴弾公園】
香川県観音寺市にある県立公園。瀬戸内海国立公園の一部で、標高58メートルの琴弾山と瀬戸内海に面する有明浜からなる。有明浜にある銭形(ぜにがた)とよばれる巨大な砂絵は、寛永通宝を砂で形づくったもの...
こども‐えん【こども園】
「認定こども園」の略称。
コネマラ‐こくりつこうえん【コネマラ国立公園】
《Connemara National Park》アイルランド西部、ゴールウエー州にある国立公園。コネマラ地方の中心地クリフデンの北西部に位置し、面積は約20平方キロメートル。美しい渓谷や荒涼と...
こばいえん【古梅園】
墨の老舗の屋号。また、そこで製造した墨。江戸時代に奈良で創業され、江戸日本橋にも支店があった。
コバックバレー‐こくりつこうえん【コバックバレー国立公園】
《Kobuk Valley National Park》米国アラスカ州北西部の国立公園。1980年に設置。ベアード山脈とワーリング山脈に囲まれ、コバック川が刻む河谷を占める。カリブーの群れの移動...