シーコーラプーム‐れきしこうえん【シーコーラプーム歴史公園】
《Prasat Hin Sri Khoraphum Historical Park》タイ北部の町スリンの東約40キロメートルにある公園。クメール朝時代の12世紀頃にヒンドゥー教寺院として建立され...
シーサッチャナライ‐れきしこうえん【シーサッチャナライ歴史公園】
《Si Satchanalai Historical Park》タイ中北部の都市スコータイ近郊のシーサッチャナライ地区にある公園。城壁内にスコータイ朝時代の王宮やワットチャンロム、ワットカオパノ...
じぎょうしょない‐ほいくしせつ【事業所内保育施設】
育児中の従業員の子供を預かるため、企業や事業所の敷地内または近隣に設置された保育施設のこと。事業内保育所。
ジグメシンゲワンチュク‐こくりつこうえん【ジグメシンゲワンチュク国立公園】
《Jigme Singye Wangchuck National Park》ブータン中部にある国立公園。旧称ブラックマウンテン国立公園。標高が低い広葉樹林、針葉樹林帯から万年雪を頂く標高4925...
ジグメドルジ‐こくりつこうえん【ジグメドルジ国立公園】
《Jigme Dorji National Park》ブータン北西部にある国立公園。中国との国境をなすヒマラヤ山脈東部に位置し、ガサ県のほぼ全域が含まれる。氷河がある山岳地帯から温暖な広葉樹林ま...
じこんちけい‐しょうえん【自墾地系荘園】
天平15年(743)の墾田永年私財法により、中央貴族や寺社などが、未墾地を自力で開墾して私有地とすることによって成立した荘園。墾田地系荘園。→寄進地系荘園
ジャウー‐こくりつこうえん【ジャウー国立公園】
《Parque Nacional do Jaú》ブラジル北部、アマゾナス州にある国立公園。腐植質を含み黒い色の水が流れるジャウー川流域に位置する。熱帯雨林が広がり、流域にはデンキウナギ、ピラルク...
ジャスパー‐こくりつこうえん【ジャスパー国立公園】
《Jasper National Park》カナダ、アルバータ州西部にある同国最大の国立公園。カナディアンロッキー最大の氷河湖、マリーン湖やエディスキャベル山のエンゼル氷河などがある。1984年...
ジャリヤーンワーラー‐ていえん【ジャリヤーンワーラー庭園】
《Jallianwala Bagh》インド北部、パンジャブ州の都市アムリツァルにある公園。1919年、インド軍が非武装の市民に対して無差別で発砲したアムリツァル事件の死傷者のための慰霊碑がある。...
じゅ‐えん【樹園/樹苑】
樹木の多い庭園。林園。