てんのうじ‐どうぶつえん【天王寺動物園】
大阪市天王寺区の、天王寺公園内にある市営の動物園。大正4年(1915)、日本3番目の動物園として開園。動物の生息地の環境を再現した展示で知られる。
てんりゅうおくみかわ‐こくていこうえん【天竜奥三河国定公園】
天竜川流域の静岡・愛知・長野3県にまたがる国定公園。天竜峡・鳳来寺山(ほうらいじさん)・茶臼山(ちゃうすやま)などがある。
ディアウリング‐こくりつこうえん【ディアウリング国立公園】
《Parc national du Diawling》モーリタニア南西部にある国立公園。大西洋に注ぐセネガル川のデルタ地帯に広がり、雨季には多くの湖沼が出現する。オオフラミンゴ、モモイロペリカン...
ディンツリー‐こくりつこうえん【ディンツリー国立公園】
《Daintree National Park》オーストラリア、クイーンズランド州北東部にある国立公園。ディンツリー川を挟み、モスマン渓谷を拠点とする内陸部とケープトリビュレーションがある海岸部...
デッドホースポイント‐しゅうりつこうえん【デッドホースポイント州立公園】
《Dead Horse Point State Park》米国ユタ州西端にある州立公園。コロラド川の浸食で形作られた大峡谷が広がり、高さ600メートルもの切り立った断崖が見られる。西部開拓時代に...
デナリ‐こくりつこうえん【デナリ国立公園】
《Denali National Park》米国アラスカ州中南部、アラスカ山脈にある国立公園。北アメリカ大陸最高峰のマッキンリー(デナリ)を中心とする山岳景観、ハイイログマ、ヘラジカ、オオカミな...
デヒワラ‐どうぶつえん【デヒワラ動物園】
《Dehiwala Zoo》スリランカ南西部の都市デヒワラマウントラビニアのデヒワラ地区にある動物園。1936年に開園。アジア最大規模の動物園として知られ、アジアゾウをはじめ、多くの哺乳類、鳥類...
デホーヘフェルウェ‐こくりつこうえん【デホーヘフェルウェ国立公園】
《Nationale Park De Hoge Veluwe》オランダ、ヘルデルラント州にある国立公園。同国最大の面積をもつ自然保護区。野生のウサギやシカが生息する森林と草原が広がる。園内に、ゴ...
でん‐えん【田園/田苑】
田と園(その)。田畑。また、田畑のある地方。いなか。「—風景」 [補説]曲名別項。→田園
でんえん【田園】
《原題、(ドイツ)Pastorale》ベートーベン作曲の作品。 ピアノソナタ第15番の通称。ニ長調。1801年の作。名称は、のちに楽譜出版社がその牧歌的な曲想にちなんでつけたもの。
交響曲第...