パーテム‐こくりつこうえん【パーテム国立公園】
《Pha Taem National Park》タイ最東部の町コンチアムの北東約10キロメートルにある国立公園。高さ数百メートルの断崖があり、動物や狩りの様子を描いた約3000年前の壁画が、約2...
パーヌルル‐こくりつこうえん【パーヌルル国立公園】
《Purnululu National Park》オーストラリア、西オーストラリア州北東部、キンバリー地方にある国立公園。カナナラの南約300キロメートルに位置する。アボリジニーの言葉で「砂の岩...
パーンシーダー‐こくりつこうえん【パーンシーダー国立公園】
《Pang Sida National Park》タイ中部にある国立公園。サケオ市街の南東約30キロメートルに位置する。アジアゾウやトラなどの野生動物が生息。1982年に国立公園に指定、2005...
ひがしやま‐こうえん【東山公園】
名古屋市千種(ちくさ)区南東部の丘陵にある、動植物園をもつ市営総合公園。昭和10年(1935)開園。
ひがしやま‐どうしょくぶつえん【東山動植物園】
名古屋市千種区の東山公園内にある市立の動植物園。昭和12年(1937)開園。動物園・植物園のほか、展望塔の東山スカイタワー(高さ134メートル)と遊園地を併設する。
ひだかさんみゃくえりも‐こくていこうえん【日高山脈襟裳国定公園】
北海道の中南部にあった国定公園。昭和56年(1981)国定公園に指定。令和6年(2024)、区域の拡大とともに新規に国立公園に指定された。→日高山脈襟裳十勝国立公園
ひだかさんみゃくえりもとかち‐こくりつこうえん【日高山脈襟裳十勝国立公園】
北海道中南部にある国立公園。日高山脈と襟裳岬などの海岸地域からなり、広大な森林と氷食地形や海食崖(がい)を特色とする。 [補説]令和6年(2024)国定公園(日高山脈襟裳国定公園)の指定が解除さ...
ひだきそがわ‐こくていこうえん【飛騨木曽川国定公園】
岐阜県と愛知県にまたがり、飛騨川・木曽川を中心とする国定公園。下呂(げろ)温泉・中山七里・日本ライン・犬山城・明治村などがある。
ひとりぼっちのどうぶつえん【ひとりぼっちの動物園】
灰谷健次郎による児童文学作品、また同作を表題作とする短編小説集。小説集は昭和53年(1978)の刊行で、挿絵は長新太。同年の第27回小学館文学賞(現小学館児童出版文化賞)を受賞。
ヒドゥンバレー‐こくりつこうえん【ヒドゥンバレー国立公園】
《Hidden Valley National Park》オーストラリアにあるミリマ国立公園の通称。