エス‐エム‐エス‐エー【SMSA】
《standard metropolitan statistical area》米国で標準大都市地区。大都市と日常生活上関係をもつ地域範囲を統計的に示したもの。
エスニック‐マイノリティー【ethnic minority】
ある地域、社会における少数民族。
エスニック‐メディア【ethnic media】
ある国や地域に居住する少数民族のための新聞・雑誌・ラジオ・テレビなどのメディア。インターネットを利用して情報を発信するものもある。
エス‐バス【SBAS】
《satellite-based augmentation system》静止衛星の補助信号を用いてGPSなどの衛星測位システムによる測位の誤差を補正するシステムの総称。はじめ航空機に導入され、...
エチオピア‐あく【エチオピア亜区】
動物地理区の一。旧熱帯区に属し、サハラ砂漠以南のアフリカの地域。キリン・ゴリラ・チンパンジー・ライオン・ダチョウなどが特徴。
えちご‐つまり【越後妻有】
新潟県十日町市と津南町からなる地域。里山が残り、棚田の景観で知られる。3年に1度、国際的な芸術祭「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」が行われる。
エッギスホルン【Eggishorn】
スイス中南部、バレー州、アレッチ地域の山。標高2869メートル。アレッチ氷河全体を見渡せる展望地として知られる。山麓の町、フィーシュと山頂直下の展望地までロープウエーで結ばれる。
えど【江戸】
現在の東京都千代田区を中心とする地域。古くは武蔵(むさし)国豊島郡の一部であったが、平安末期、秩父(ちちぶ)平氏の一族江戸氏が今の皇居の地に居館を造り、室町時代、上杉氏の将太田道灌(おおた...
えど‐まちぶぎょう【江戸町奉行】
江戸幕府の職名。老中の支配下にあって、江戸の武家地・社寺地を除く地域と町人に関する行政・裁判・警察などを担当した。数寄屋橋に南町奉行、呉服橋に北町奉行があり、一月交代で職務に就いた。寺社奉行・勘...
エヌ‐シー【NC】
《Nordic Council》北欧理事会。1953年、アイスランド・ノルウェー・デンマーク・スウェーデンの4か国により創設された北欧諸国の地域間協力組織。1956年、フィンランドが加盟。本部は...