ど‐ぞう【土蔵】
1 盗難・火災に備えて、四面を土や漆喰(しっくい)などで塗り固めた倉庫。つちぐら。 2 「土倉(どそう)」に同じ。
ど‐へき【土壁】
土塗りの壁。つちかべ。
ドライ‐シャンプー【dry shampoo】
頭毛をぬらさないでシャンプーする方法。卵白を頭皮に塗り、乾燥させた後ブラッシングを行う方法や、ヘアトニックやアルコールなどの揮発性の薬液で頭皮、頭毛をふく方法などがある。多く、水を使えない病人に...
どろ‐の‐モスク【泥のモスク】
マリ中部の都市ジェンネの旧市街にあるイスラム寺院。イスラム教に改宗したジェンネの王コンボロによりスーダン様式で建造。日干し煉瓦(れんが)を積み上げ、表面に泥を塗って造られており、高さ20メートル...
なか‐ぬり【中塗(り)】
[名](スル)漆器や壁・漆喰(しっくい)などで、下塗りの次、上塗りの前に塗ること。
なしじ‐ぬり【梨子地塗(り)】
梨子地に塗ること。また、その塗り物。
なま‐かべ【生壁】
1 塗りたてで、まだよく乾いていない壁。 2 「生壁色」の略。
なまこ‐しっくい【海鼠漆喰】
海鼠壁の瓦の継ぎ目を塗り固める漆喰。
なま‐ぬり【生塗(り)】
塗り方が不十分であること。また、塗って、乾きが不十分であること。「—の看板」
なわ‐かくし【縄隠し】
土蔵の壁塗りのとき、壁に巻き込んだ棕櫚(しゅろ)縄を、漆喰(しっくい)などで隠すこと。