あら‐わざ【荒技】
柔道・相撲などで、強く激しい大きな技。力技。
あり◦ます
[連語] 1 「ある」の丁寧な表現。「庭には大きな木が—◦ます」 2 (「ある」が補助動詞の場合、多く「…であります」の形で)丁寧な断定を表す。「本日は当社の創立記念日で—◦ます」
アリューシャン‐ていきあつ【アリューシャン低気圧】
アリューシャン列島の海域に、ほぼ定常的に存在する大きな低気圧。大西洋のアイスランド低気圧と同じく、亜寒帯低圧帯に属す。冬に最も発達し、夏は弱まる。
アルガム‐ベイ【Arugam Bay】
スリランカ東部の町。アルガン湾に面し、1970年代よりサーフィンの名所として知られる。1980年代の内戦、および2004年のスマトラ沖地震の津波で大きな被害を受けた。クマナ国立公園への観光拠点。...
アルゴ‐ざ【アルゴ座】
ギリシャ神話にみえる巨船アルゴにちなんだ南天の星座。あまりに大きすぎるので、竜骨座・艫(とも)座・帆(ほ)座・羅針盤座の4星座に分割された。
アルスター‐こ【アルスター湖】
《Alster》ドイツ北部の都市ハンブルクの中心部にある中世の人造湖。エルベ川の支流、アルスター川を堰(せ)き止めて造られた。大小二つの湖があり、大きい方は外アルスター(アウセンアルスター)湖、...
アルファ‐ツイッタラー【alpha twitterer】
ツイッター(現X(エックス))利用者のうち、多数のフォロワーがいて大きな影響力をもった人。
アルファ‐ブロガー【alpha blogger】
ブロガーの中でも、多数の支持者がいて大きな影響力をもった人。
アルファマ【Alfama】
ポルトガルの首都リスボン中央部の一地区。バイシャポンバリーナ地区の東側、テジョ川とサンジョルジェ城の間をさす。1755年の大地震で大きな被害を受けなかったため、リスボン大聖堂、サンビセンテ‐デ‐...
アルベド【albedo】
1 惑星や衛星に入射する太陽光のエネルギーと、反射光のエネルギーとの割合。一般に大気が多いほど大きく、地球は0.30、月は0.07。反射能。 2 柑橘類の果実の皮にある、白い繊維状の組織。