あかつか‐ふじお【赤塚不二夫】
[1935〜2008]漫画家。満州の生まれ。本名、藤雄。強烈な個性を持つキャラクターが登場するギャグ漫画で幅広い人気を得る。数々の流行語を生み出し、子供のみならず、大人にも多大な影響を与えた。代...
あくた‐たけお【芥田武夫】
[1903〜1987]野球選手・監督。兵庫の生まれ。早大野球部で活躍。卒業後、満鉄に入社し、都市対抗野球で優勝。のち朝日新聞社に入り、戦後、全国中等学校野球連盟(高野連の前身)の結成に貢献。近鉄...
い‐じょうふ【偉丈夫】
《「いじょうぶ」とも》からだが大きくてたくましい男。また、人格のすぐれている男。大丈夫(だいじょうふ)。
いっさい‐たふ【一妻多夫】
一人の女性が同時に二人以上の男性を夫とすること。また、その婚姻形態。ポリアンドリー。多夫婚。
いっ‐ぷ【一夫】
1 一人の夫。 2 一人の男子。特に、武士。
うえもん‐の‐たいふ【右衛門大夫】
右衛門尉(うえもんのじょう)(従六位下相当)で、特に五位に昇任した者。
うきょう‐の‐だいぶ【右京大夫】
右京職(うきょうしき)の長官。正五位上相当。うきょうのかみ。
うこん‐の‐たいふ【右近大夫】
従六位上相当の右近衛将監(うこんえのしょうげん)で、五位に昇進した者。
うま‐の‐たゆう【馬大夫】
馬寮(めりょう)の允(じょう)で五位に叙せられた者。
うめさお‐ただお【梅棹忠夫】
[1920〜2010]民族学者。京都の生まれ。はじめ動物学を専攻したが、モンゴルやカラコルムなどでのフィールドワークを経て民族学・文化人類学の研究に移行。国立民族学博物館の設立に尽力、初代館長と...