とくべつ‐こうとうけいさつ【特別高等警察】
明治末期から第二次大戦の敗戦まで、思想犯罪取り締まりに当たった警察。大逆事件を契機として、明治44年(1911)警視庁に特別高等課が設けられたのが最初で、昭和3年(1928)までには全国に設置さ...
ドイツとういつこうしんきょく【ドイツ統一行進曲】
《原題、(ドイツ)Marsch des einigen Deutschlands》ヨハン=シュトラウス1世の行進曲。1848年にドイツ統一を議題としたフランクフルト国民議会を契機に作曲。別邦題「...
どうろ‐とくていざいげん【道路特定財源】
自動車利用者が道路整備の費用を負担する制度。昭和28年(1953)に揮発油税を道路特定財源として以来、地方道路譲与税・軽油引取税・石油ガス税・石油ガス譲与税・自動車取得税・自動車重量税・自動車重...
ドローレス‐イダルゴ【Dolores Hidalgo】
メキシコ中部、グアナフアト州の都市。州都グアナフアトの北東約40キロメートルに位置する。1810年、神父のミゲル=イダルゴが、のちに「ドローレスの叫び」とよばれるメキシコ独立革命の契機となった武...
にしゴート‐ぞく【西ゴート族】
ゲルマン民族の一部族。3世紀ごろまでにドナウ川下流の北方に定着・居住したが、フン族の圧迫を受けてローマ領内へ移動。これが民族大移動の契機となった。その後も西進を続け、418年、イベリア半島に西ゴ...
にほん‐しょうがいしゃスポーツきょうかい【日本障がい者スポーツ協会】
日本における障害者スポーツの普及・振興を目的とする公益財団法人。厚生労働省の外郭団体。昭和39年(1964)に開催されたパラリンピック東京大会を契機として昭和40年(1965)に設立された。JP...
にほんそうせい‐かいぎ【日本創成会議】
東日本大震災からの復興を新しい国づくりの契機とし、民間の立場から日本全体のグランドデザインを提言するため、日本生産性本部が平成23年(2011)5月に発足させた機関。産業界労使や学識者により構成...
ハイジャック‐ぼうしほう【ハイジャック防止法】
《「航空機の強取等の処罰に関する法律」の通称》暴行・脅迫等を用いて飛行中の航空機を強取し、運行を支配する行為を処罰する法律。昭和45年(1970)に起きたよど号ハイジャック事件を契機に、航空機不...
バート‐エムス【Bad Ems】
ドイツ西部、ラインラント‐プファルツ州の町。コブレンツの南東約10キロメートルに位置する。古くから温泉保養地として知られ、19世紀後半にはヨーロッパ各国の君主や貴族が訪れた。1870年、普仏戦争...
ひさいしがいちふっこう‐とくべつそちほう【被災市街地復興特別措置法】
大規模な火災・震災などで被災した市街地の緊急・健全な復興を図るために講じる特別措置について定めた法律。阪神・淡路大震災を契機として平成7年(1995)に制定。無秩序な開発を防ぐため、被災市街地復...