ひめ‐ひおどし【姫緋威/姫緋縅】
コヒオドシの別名。
ふう‐い【風威】
風の威力。風の勢い。「—益々加わり」〈独歩・愛弟通信〉
ふしなわめ‐おどし【伏縄目威】
鎧(よろい)の威の一。白・浅葱(あさぎ)・紺で縄を並べたような斜線文様や波形に染めた革を細く裁って威したもの。伏縄目の威。
ふじ‐おどし【藤威】
鎧(よろい)の威の一。藤色の糸で威したもの。
ぶ‐い【武威】
武力の威勢。また、武家の威光。「—を輝かす」「—を示す」
ぶい【武威】
中国、甘粛省中北部に位置する都市。古くは涼州と呼ばれ西域への交通の要所。五胡十六国時代は前涼・後涼・北涼の都。姑臧(こぞう)。
へい‐い【兵威】
軍隊の威力。武力。
ほう‐い【法威】
仏語。仏法の威力。
ぼう‐い【暴威】
荒々しい勢い。乱暴な威勢。「台風が—をふるう」
み‐いつ【御厳/御稜威】
「厳(いつ)」を敬っていう語。天皇や神などの威光。「—津々浦々に及ぶ」