ばしゃれ‐もの【婆娑れ者】
派手で締まりのない者。軽薄でだらしのない者。「あの傾城(けいせい)の—、それを言はずにゐませうか」〈浄・阿波鳴渡〉
ばしゃ・れる【婆娑れる】
[動ラ下一]《「ばしゃら」の動詞化》派手でしまりがなくなる。だらしなくなる。「—・れたなりで会はれもせず」〈浄・氷の朔日〉
ば‐しん【婆心】
「老婆心(ろうばしん)」に同じ。「其—は真に貴ぶ可しと雖も」〈福沢・文明論之概略〉
ばば【祖母/婆】
1 (祖母)父母の母親。おおば。そぼ。⇔祖父(じじ)。 2 (婆)年老いた女性。老女。老婆。⇔爺(じじ)。 3 (婆)トランプゲームのばば抜きでジョーカーのこと。
ばばあ【婆】
老女。また、老女をののしっていう語。⇔爺(じじい)。
ばば‐が‐せ【婆背】
ヒザラガイ科の一種。潮間帯の岩礁にすみ、体長約5センチ。殻を取り巻く肉帯は前域が広く、毛がある。岩からはがすと背を丸める。
ばば‐がれい【婆鰈】
カレイ科の海水魚。全長約60センチ。有眼側は暗褐色で、うろこが小さく、体の表面は粘液に覆われる。日本海沿岸と駿河湾以北の太平洋岸に分布。食用。なめたがれい。
ばば‐ぬき【婆抜き】
1 トランプゲームの一。全部の札を配り、順番に隣の人の手札を1枚ずつ抜き、同じ数字が2枚そろえば場に捨てる。最後までジョーカー(婆(ばば))を持っていた者を負けとする。 2 (1のゲームから)誰...
婆(ばば)を引(ひ)・く
《トランプのばば抜きから》不利な目にあう。損な役回りに当たる。「誰かが—・くことになる」
バラモン【(梵)brāhmaṇa】
1 インドのバルナ(四種姓)で、最高位の身分。僧侶で、学問・祭祀(さいし)をつかさどり、インド社会の指導的地位にあった。ブラフマン。ブラーマン。 2 バラモン教。また、バラモン僧。 [補説]「婆...