リトル【little】
多く複合語の形で用い、小さい、子供の、の意を表す。「—東京」「—リーグ」
り‐はつ【利発】
[名・形動]《「利口発明」の意》さとく賢いこと。才知があって頭の回転が速いこと。また、そのさま。「—な子供」 [派生]りはつさ[名]
リビング‐がくしゅう【リビング学習】
家庭で子供が勉強をする際、子供部屋などの個室ではなく居間や茶の間で行うこと。
リフカー【RIFCR】
《rapport(信頼関係)、issue identification(問題点の確認)、facts(事実)、closure(終結)、reporting(報告)から》性的虐待が疑われる子供から、児...
りょう‐いく【療育】
障害をもつ子供が社会的に自立することを目的として行われる医療と保育。
梁上(りょうじょう)の君子(くんし)
《「後漢書」陳寔(ちんしょく)伝から。陳寔が梁(はり)の上に忍び込んでいる盗賊を見つけて、悪い習慣が身につくとあの梁の上の君子のようになるのだと子供たちを戒めたという故事による》 1 盗賊。どろ...
るい‐じゃく【羸弱】
[名・形動]衰え弱ること。からだが弱いこと。また、そのさま。「子供は癇持ちらしい鋭く—な子でした」〈岡本かの子・生々流転〉
るす‐ばん【留守番】
[名](スル) 1 「留守1」に同じ。「子供に—させる」 2 江戸時代、大坂城あるいは二条城の番士の称。城番。
レディネス【readiness】
子供の心身が発達し、学習する際の基礎条件となる一定の知識・経験・身体などができあがっている状態。
れる
[助動][れ|れ|れる|れる|れれ|れろ(れよ)]五段動詞の未然形・サ変動詞の未然形「さ」に付く。 1 受け身の意を表す。「満員電車で足を踏まれた」「彼はみんなに好かれている」 2 可能の意を表...