がく‐ぎょう【学行】
学問と仏道の修行。
がく‐ぐん【学群】
大学などで、学問の分野によって大別される教育・研究上の組織。
がく‐げい【学芸】
学問と芸術。また、学問。「新聞の—欄」
がく‐さい【学才】
学問の才能。「—豊かな人」
がく‐さい【学際】
《interdisciplinary》研究対象がいくつかの学問領域にまたがっていること。諸科学が総合的に協力すること。「—的研究」
がく‐し【学士】
1 大学などの卒業者に与えられる学位。 2 学問をする人。学者。「開師、三宅石庵は王陽明の風な—ぢゃが」〈胆大小心録〉 3 律令制で、皇太子に経書を講じた東宮(とうぐう)坊の職員。東宮学士。「東...
がく‐し【学資】
学問を修めるための費用。特に、学校で勉学するための費用。学費。
がく‐しき【学識】
学問と見識。また、学問上の知識と見識。
がくしき‐けいけんしゃ【学識経験者】
学問上の知識と高い見識を持ち、生活経験が豊かであると社会が認めている人。
がく‐しゃ【学者】
1 学問の研究を仕事としている人。 2 学問のある人。豊富な知識のある人。