ディレッタント【(英)・(フランス)dilettante】
芸術や学問を趣味として愛好する人。好事家(こうずか)。ジレッタント。
で‐し【弟子】
師について、学問や技芸の教えを受ける人。門人。門弟。また、徒弟。ていし。「内—」「直(じき)—」 [補説]書名別項。→弟子
デジタル‐ヒューマニティーズ【digital humanities】
コンピューターによる情報科学の手法を、広く人文科学の研究に応用する学際的な学問分野。古典籍のデジタル化、史料や芸術作品のデジタルアーカイブの構築と利用、ビッグデータを用いたテキスト解析などをさす...
でんし‐こうがく【電子工学】
電子伝導、およびその現象を応用する装置・技術についての学問。エレクトロニクス。
でん‐じゅ【伝授】
[名](スル)伝え授けること。特に学問・宗教・芸道などの奥義(おうぎ)や秘事を伝え授けること。「初心者に鮎釣りのこつを—する」
でん‐てい【伝逓】
[名](スル)次から次へと伝え送ること。逓伝。「中央にある学問教化を四方に—する部院よりして」〈中村訳・自由之理〉
でん‐どう【殿堂】
1 大きくてりっぱな建物。また、その分野の中心的存在である建物や施設。殿宇。「オペラの—」「学問の—」 2 その分野で業績のあった人々を集め顕彰する機関。「野球の—入りを果たす」 3 神仏を祭っ...
データ‐サイエンス【data science】
データの分析についての学問分野。統計学、数学、計算機科学などと関連し、主に大量のデータから、何らかの意味のある情報、法則、関連性などを導き出すこと、またはその処理の手法に関する研究を行う。これら...
と【徒】
その仲間。その同類の人。「学問の—」「無頼(ぶらい)の—」
トゥゲガラオ【Tuguegarao】
フィリピン、ルソン島北東部、カガヤン州の都市。同州の州都。カガヤン川沿いに位置する。同州の学問・商業の中心地であり、スペイン統治時代から大学が置かれた。タバコ、米、サトウキビを産する。