まつ‐がく【末学】
1 重要でない枝葉末節の学問。 2 未熟な学問。また、未熟な学者。後進の学者。 3 学者が自分をへりくだっていう語。
まつもと‐かんごだいがく【松本看護大学】
長野県松本市にある私立大学。松本短期大学看護学科を前身として、令和3年(2021)に開学。
まつもと‐しかだいがく【松本歯科大学】
長野県塩尻市にある私立大学。昭和47年(1972)に開学した、歯学部の単科大学。
まつもと‐だいがく【松本大学】
長野県松本市にある私立大学。平成14年(2002)に開学した。
まつやましののめ‐じょしだいがく【松山東雲女子大学】
愛媛県松山市にある私立大学。明治19年(1886)に創立された松山女学校を源流として、平成4年(1992)に設立。人文科学部の単科大学。
まつやま‐だいがく【松山大学】
愛媛県松山市にある私立大学。大正12年(1923)設立の松山高等商業学校を母体に、松山経済専門学校を経て、昭和24年(1949)松山商科大学として発足。平成元年(1989)現校名に改称。
マトリクス‐りきがく【マトリクス力学】
《matrix dynamics》⇒行列力学
マトリックス‐りきがく【マトリックス力学】
⇒行列力学
マルクス‐けいざいがく【マルクス経済学】
マルクスによって創始された経済学の体系。古典学派を批判的に継承し、資本主義的生産様式を歴史的なものとして把握しながらその経済的運動法則を解明した。マル経。→近代経済学
マルチメッセンジャー‐てんもんがく【マルチメッセンジャー天文学】
従来の電磁波(可視光・電波・X線・γ(ガンマ)線)を用いた観測に、新たに重力波やニュートリノなどの観測を加え、それぞれの利点を補うことで未知の天体や天体現象を解明する観測手法。ガンマ線バースト、...