つうきゅう‐きょうしつ【通級教室】
⇒通級指導教室
つうきゅうしどう‐きょうしつ【通級指導教室】
通常の学級に在籍する、比較的軽度の障害がある児童生徒に対して、障害の状態に応じて特別な指導を行うための教室。教科の学習は通常の学級で行う。言語障害・自閉症・情緒障害・弱視・難聴・学習障害・注意欠...
つち‐むろ【土室】
土で周囲を塗り固めてつくったむろ。また、地中を掘ってつくった穴倉。土屋。
てい‐しつ【帝室】
天皇の一族。皇室。
てきおうしどう‐きょうしつ【適応指導教室】
不登校の児童・生徒に対する指導を行うために教育委員会が在籍校以外の施設に設置する教室。学校生活への復帰を支援するため、在籍校と連携しながら、個別カウンセリング、集団での指導、教科指導などを行う。...
でんぱ‐あんしつ【電波暗室】
外部から電磁波が入らず、また内部で発生した電磁波が反射しない部屋。電子機器が発する電磁波雑音の測定などに用いられる。電波無響室。
でんぱ‐むきょうしつ【電波無響室】
⇒電波暗室
とう‐しつ【刀室】
刀の鞘(さや)。
とくべつ‐きょうしつ【特別教室】
理科・音楽・家庭科などの授業のため、特別の設備をした教室。
とくべつしえん‐きょうしつ【特別支援教室】
⇒特別支援学級