ソカロ【Zócalo】
メキシコの首都メキシコシティーにある中央広場。正式名称は「憲法広場」。広場の周囲には南北アメリカで最大のメトロポリタン大聖堂、国立宮殿、市庁舎、古代アステカ王国の遺跡(テンプロマヨール)がある。...
ソスノビエツ【Sosnowiec】
ポーランド南部の都市。カトビツェの東に隣接する。19世紀初頭に炭田が開発され、シロンスク地方の工業都市の一つとなった。鉄鋼業、化学工業などが発達。17世紀建造のシエレツキ城、ラテン十字型平面構成...
ソフィエロ‐じょう【ソフィエロ城】
《Sofiero slott》スウェーデン南部の都市ヘルシンボリの北郊にある宮殿。19世紀にスウェーデン皇太子オスカル1世の夏の離宮として建造。1970年代、グスタフ6世の死後に一般公開された。...
ソリアーノ‐きゅうでん【ソリアーノ宮殿】
《Palazzo Soliano》イタリア中部、ウンブリア州の都市オルビエートにあるゴシック様式の宮殿。13世紀末から14世紀にかけてローマ教皇ボニファティウス8世により建造。1階は現代の彫刻家...
ぞう‐えい【造営】
[名](スル)社殿・宮殿などを建てること。「大仏殿を—する」
ぞう‐ぐう【造宮】
宮殿・神宮の造営。
ぞうぐう‐しき【造宮職】
古代、宮殿などの造営をつかさどった臨時の役所。
たいえき【太液】
中国の歴代王朝の宮殿にあった池の名。漢代には長安城外の未央宮内に、唐代には大明宮内に、明・清代には北京(ペキン)の西苑内にあった。太液池。
たいこうたいごう‐ぐう【太皇太后宮】
1 太皇太后の宮殿。 2 太皇太后の敬称。
たかしる‐や【高知るや】
[枕]りっぱな宮殿が日光を遮るところから、「天(あめ)の御陰(みかげ)」にかかる。「—天(あめ)の御陰天知るや日の御陰の」〈万・五二〉