ふじさき‐はちまんぐう【藤崎八旛宮】
熊本市井川淵町にある神社。祭神は応神天皇を主神とし、神功(じんぐう)皇后・住吉大神を配祀。承平5年(935)石清水八幡宮を勧請(かんじょう)して創建と伝える。藤崎宮。
ふじのみや【富士宮】
静岡県東部、富士山南西麓にある市。浅間(せんげん)神社の門前町で、富士山の表登山口。製紙・フィルムなどの工業が盛ん。平成22年(2010)に芝川町を編入。人口13.2万(2010)。
ふる‐みや【古宮】
1 古い宮殿。年を経た御殿。「この—の梢は、いとことにおもしろく」〈源・総角〉 2 年老いて世間から忘れられた親王。「そのころ、世に数まへられ給はぬ—おはしけり」〈源・橋姫〉
ブダ‐おうきゅう【ブダ王宮】
《Budavári Palota》⇒ブダ城
プノンペン‐おうきゅう【プノンペン王宮】
《Phnom Penh Royal Palace》カンボジアの首都プノンペンにある王宮。1866年、ノロドム王がウドンから遷都した際に建設を始め、1870年に完成。その後、シソワット王の時代に、...
へいあん‐きゅう【平安宮】
平安京の宮城(大内裏)。京の北部中央に位置し、東西約1.2キロ、南北約1.4キロ。宮城内の南部中央に朝堂院、その北東に内裏があり、それらを囲むように諸司百官の庁舎が建ち並ぶ。
へいあん‐じんぐう【平安神宮】
京都市左京区にある神社。旧官幣大社。祭神は桓武天皇と孝明天皇。明治28年(1895)平安遷都1100年を記念して創建。10月22日の神幸祭は、時代祭として有名。
へいじょう‐きゅう【平城宮】
平城京の宮城(大内裏)。京の北部中央に位置し、東西約1.3キロ、南北約1キロで、東側に張り出し部がある。宮城内のほぼ中央に内裏、その南側に朝堂院があり、それらの周囲に諸官衙(かんが)が建ち並んで...
へいわ‐きゅう【平和宮】
《Vredespaleis》オランダ南西部の都市ハーグにある宮殿。市街中心部のビネンホフに位置する。1899年にハーグで開かれた万国平和会議を機に、米国のA=カーネギーの寄付によって建造され、1...
へん‐きゅう【変宮】
中国・日本音楽の階名の一。五声の宮より半音低い音。→七声(しちせい)