おもちゃ‐はなび【玩具花火】
家庭で子供たちが遊ぶような、手軽で小さな花火。線香花火やねずみ花火、ロケット花火などがある。
負(お)わず借(か)らずに子(こ)三人(さんにん)
借金がなく、子供が三人ぐらいいる家庭が、まずは幸福といえるということ。
オー‐ペア【(フランス)au pair】
《無給の、住み込みの、の意》家庭に住み込んで家事を手伝いながらその国の言語を習得する外国人。オペア。
オールドイングリッシュ‐シープドッグ【Old English sheepdog】
イギリス原産としては最大の牧羊犬。全身が長毛で覆われ、尾は短く断尾される。元来は牧羊犬であるが、家庭犬やショードッグとして人気がある。体高は55〜60センチほど。
か【家】
[音]カ(漢) ケ(呉) [訓]いえ や うち [学習漢字]2年 〈カ〉 1 人の住む建物。「家屋・家宅/人家・農家・廃家・民家・隣家」 2 血縁集団の生活の場としての家。一家。一族。「家事・...
かい‐し【改氏】
姓を変えること。申し立てにより家庭裁判所が許可する。
かいなん【海南】
和歌山県北西部、紀伊水道に面する市。黒江漆の産地。家庭日用品産業が盛ん。人口5.5万(2010)。 四国の別称。 中国南部の省。海南島を中心とする島嶼からなる。省都は海口。人口。828万(...
かい‐ねこ【飼(い)猫】
家庭で飼っている猫。
かいらん‐ばん【回覧板】
順送りにして伝える告知板。特に、町内会などで、通達・連絡事項などを記した文書をとじつけて各家庭へ回す板。第二次大戦中の隣組制度に伴って普及した。
かいりせい‐しょうがい【解離性障害】
通常は統合されている意識・記憶・自己同一性などが混乱し、連続性がなくなったり、失われたりする障害。強いストレスや心的外傷が原因で発症すると考えられている。自分に関する重要な情報を広い範囲にわたっ...