ぎゃく‐しん【逆臣】
主君に背く家来。君主を殺した臣下。げきしん。
君側(くんそく)を清(きよ)む
《李商隠「有感詩」から》君主のそばに仕えている悪い家来を除く。
け‐にん【家人】
1 律令制での賤民の一。私有民であるが奴婢(ぬひ)よりは身分が上で、家族と生活することが許された。 2 平安時代、貴族や武士の棟梁(とうりょう)に隷属した侍。 3 「御家人(ごけにん)」に同じ。...
け‐らい【家来】
1 主君や主家に仕える者。家臣。従者。 2 親・尊族を敬い礼を尽くすこと。転じて、他人に礼を尽くすこと。「文籍(ぶんせき)にも—といふことあるべくや」〈源・藤裏葉〉 3 朝廷の公事(くじ)や故実...
けん‐じゅう【傔従】
そば仕えの家来。近侍。
けん‐ぞく【眷属/眷族】
1 血筋のつながっている者。一族の者。身内の者。親族。 2 従者。家来。配下の者。「四五百人の所従—に囲繞(ゐねう)せられて」〈平家・三〉
げきけつ‐の‐しん【隙穴の臣】
敵に内通する家来。
げだん‐の‐ま【下段の間】
書院造りで、上段の間に続く部屋。主君に対面する家来が伺候した所。
こ‐こう【股肱】
《「股」はもも、「肱」はひじ。「股肱」で手足の意》主君の手足となって働く、最も頼りになる家来や部下。腹心。「—の臣」
言葉(ことば)を下(さ)・ぐ
へりくだった言葉遣いをする。言葉を低くする。「家来ともいはん武士(もののふ)に手をさげ—・げ髪の」〈浄・関八州繋馬〉