ファシリテーター【facilitator】
1 物事を容易にできるようにする人や物。また、世話人。 2 集会・会議などで、テーマ・議題に沿って発言内容を整理し、発言者が偏らないよう、順調に進行するように口添えする役。議長と違い、決定権をも...
ファン‐スキー
《(和)fun+ski》一般的なスキー板の半分ほどの長さの短い板で滑るスキー。また、そのスキー板。操作が容易なため初心者の技術習得に向くほか、上達すれば片足ターン・宙返りなどのバレエスキーも楽し...
富貴(ふうき)にして善(ぜん)をなし易(やす)く貧賤(ひんせん)にして功(こう)をなし難(がた)し
生活に余裕のある者は善行を行うことも容易であるが、貧乏だと物事を成し遂げることもむずかしい。
フェライト‐じしゃく【フェライト磁石】
フェライトを主成分とする永久磁石。微量のバリウム・ストロンチウム・ランタン・コバルトなどを添加し、成型・焼結する。低コストで加工が容易なため、通常のモーター、スピーカー、ハードディスクや磁気テー...
ふち【淵/潭】
1 底が深く水がよどんでいる所。⇔瀬。 2 容易に抜け出られない苦しい境遇。苦境。「絶望の—に突き落とされる」
ふ‐と
[副] 1 はっきりした理由や意識もないままに事が起こるさま。思いがけず。不意に。ふっと。「—立ち止まる」「夜中に—目がさめた」 2 素早く容易に行われるさま。すぐに。即座に。「竜あらば、—射殺...
フラックスゲート‐センサー【fluxgate sensor】
パーマロイなどの軟質磁性体の一次コイルに交流電流を通し、外部磁場の大きさに比例して二次コイルに発生する電圧を測る磁力計。常温でも極めて高感度で小型化が容易であり、携帯電話の電子コンパスや地球科学...
古川(ふるかわ)に水(みず)絶(た)えず
代々栄えた家は、おちぶれてもなんとか続いていく。基礎のしっかりしているものは容易に滅びないことのたとえ。
フルスルチアミン【fursultiamine】
ビタミンB1誘導体。ビタミンB1よりも体内への吸収が容易なため、ビタミンB1欠乏症の予防・治療に用いる。
ブイ‐ディー‐アイ【VDI】
《virtual desktop infrastructure》コンピューターで、仮想化されたデスクトップをサーバー上で集約して利用すること。またはそのための環境。外出先や在宅勤務ではシンクライ...