ね‐ばな【寝端】
寝ついたばかりのころ。寝入りばな。「—を電話で起こされる」
ね‐ばれ【寝腫れ】
寝はれること。「—のした顔」
ね‐びえ【寝冷え】
[名](スル)眠っている間にからだが冷えたために起こる障害。その結果起こる感冒や腹痛などをいう。《季 夏》「蹠(あしうら)の白きまで子の—して/誓子」
ねびえ‐しらず【寝冷え知らず】
子供が寝冷えしないように仕立てられた衣類。ひし形の布で胸や腹部をおおうものなど。《季 夏》
ね‐ぶくろ【寝袋】
羽毛などの保温材を詰めて袋状につくった携帯用の寝具。登山やキャンプなどに用いる。シュラーフザック。シュラフ。
ね‐ぶそく【寝不足】
[名・形動]寝足りないこと。また、そのさま。睡眠不足。「—な(の)頭で試験に臨む」
ね‐べや【寝部屋】
寝室。寝間。ねや。
ね‐ほ・れる【寝惚れる】
[動ラ下一][文]ねほ・る[ラ下二]《「ねぼれる」とも》「ねぼける」に同じ。「義理も弁(わきま)えず云いたいことをいう大白痴(おおたわけ)、特(こと)さら—・れた耳にも」〈露伴・椀久物語〉
ね‐ぼう【寝坊】
[名・形動](スル)朝おそくまで寝ていること。また、そのさまや、その癖のある人。朝寝坊。「—な(の)人」「—して学校に遅れる」
ね‐ぼけ【寝惚け】
寝ぼけること。また、その人。