いつきのみや‐の‐つかさ【斎宮寮】
⇒さいぐうりょう(斎宮寮)
さいぐう‐りょう【斎宮寮】
斎宮に関する庶務をつかさどった役所。伊勢国多気(たけ)郡竹郷にあった。大宝元年(701)斎宮司を改めたもの。いつきのみやのつかさ。
さ‐まりょう【左馬寮】
右馬寮とともに官馬の飼養などをつかさどった役所。→馬寮(めりょう)
ひだり‐の‐うまづかさ【左馬寮】
⇒さまりょう(左馬寮)
さ‐りょう【茶寮】
1 茶室。ちゃりょう。 2 喫茶店。また、料理店。ちゃりょう。
ちゃ‐りょう【茶寮】
⇒さりょう(茶寮)
さんい‐りょう【散位寮】
律令制で、式部省に属し、文武官の散位に関することをつかさどった役所。
しきぶ‐りょう【式部寮】
明治4年(1871)8月、式部局を改称したもの。明治17年(1884)式部職に改称。
しゅぜい‐りょう【主税寮】
律令制で、民部省に属し、諸国の田租(でんそ)や米穀類の倉庫の出納などをつかさどった役所。ちからりょう。ちからのつかさ。
ちから‐の‐つかさ【主税寮】
⇒しゅぜいりょう(主税寮)